手作り絵本保育園で読み聞かせ✨ 育休パパの連絡帳記録📙

未分類

■はじめに

こんにちは、ふうりん生活です。

最近は子どもの寝かしつけが思い通りに行かずに時間がかかっています。

妻と2人して終わった後、カフェオレで気分転換しています。

少し落ち着いたところで投稿していきます。

■趣味から絵本の作成📙 2025年9月2日(火)

私の趣味は絵を描くことです。

現在上の子は2歳ですが、昨年1歳の時に100円均一で購入した白紙の絵本で

自分で絵を描き絵本を読み聞かせたことがあります。

最近は保育園の送迎にもなれ、保育参観などで今上の子が通っている組さんの

お子さんや親御さんとも話す機会も増えてきました。

以前自分の趣味の話を担任のH先生と話す機会があり

「是非絵本を自分たちの組さんにも描いてみて」などと話していてことがありました。

それ以降なかなか制作しておらず、そろそろ行動に移さないとやるやる詐欺にも

なりかねないとも思い、再び先生にその話をしました。

8月29日(金)までに作成するという話をして取り組んでいました。

しかし、間に合いそうになく9月1日(月)に仕上げると話制作期間を伸ばしてもらいました。

先生としては「全然いつでも上の子ちゃんパパの都合で大丈夫ですよ。」とフォローを

してくださいましたが、自分でも完成させるため1日に完成させることができました。

■上の子ちゃんの組さんで絵本読み聞かせ💬

先生に完成した絵本を渡して、破れにくく全ページにテーピングをしてくれました。

その際に「実は上の子ちゃんパパにお願いがありまして…」

「是非、上の子ちゃんの組のみなさんにパパさんから読み聞かせをお願いしてもいいですか?」

という内容でした。

私としても、仕事では大人の人の前で話す機会は多々ありますが、

大勢の子どもの前で話す(読み聞かせ)という体験は初めてですが少し楽しみな部分もありました。

翌日、お迎え時間の少し前に保育園に行き上の子ちゃんの組さんで読み聞かせをしました。

後日、連絡帳アプリ(CoDMON)で私の読み聞かせの内容が配信されました。

先生のコメント

タイトル : 手作り絵本

上の子ちゃんのお父さんとお母さんが、”みんなに喜んで見て欲しい”と、

上の子ちゃんの組のみんなのために素敵な絵本を作って下さいました。

絵本のお披露目として、昨日(9月2日(火))の夕方に上の子ちゃんのお父さんに

絵本を読んで頂きました。

何の形か当てる絵本で、みんなで考えながら嬉しそうに絵本を見つめる子どもたち。

とても楽しい時間となりました。

お部屋でじっくりと読んでから貸し出しもしようと思いますので、ぜひお家でお子様と

一緒に読んでみて下さいね❤︎

私たちのコメント

昨日は上の子の組さんで絵本を読ませていただきありがとうございました。

絵本を読みながら、見てくれるみんな1人1人目を合わせたり、

絵本の中で出てくるヒントでみんなと会話したりなど、

とても貴重な体験ができました。

一番前で聞いていた上の子ちゃんはとても嬉しそうに聞いてくれました。by父

■私のコメント

1年の育休という長い休みを取ってからいろんな体験がありました。

保育園で読み聞かせという貴重な体験もでき、育休を取ってよかったと改めて思いました。

後日談ですが、パパが上の子の組のみなさん読み聞かせをするというのは

保育園の園長先生のアイデアでした。

読み聞かせの最中、組の教室から園長先生も見ているのが私の場所からも見えました。

終了後に園長先生とお話しできる機会があり、そのことがわかりました。

改めてになりますが、園長先生貴重な体験をくださりありがとうございました。

担任のH先生は「また第2弾もお待ちしております!」と楽しみを膨らませた会話もしていました。

私も絵本もそうですが、それ以外でも上の子ちゃんと組のみなさんに喜んでもらえる

『何か』をまた作れたらなと思うそんな1日でした。

A作

コメント

タイトルとURLをコピーしました