発熱のおやすみ事情 5日目 育休パパの体験記💊

未分類
Screenshot

■はじめに

こんにちは、ふうりん生活です。

本日は早めに子どもの寝かしつけが終わり、

自分の部屋でグダグダしながらも記事を書いていこうと思います。

■2025年9月23日(火) 秋分の日(祝日)

昨日の夕方頃から上の子の熱も落ち着き

今朝も熱は下がっており今日は問題なくお出かけできそうでした。

■着付け屋さん

上の子は来月で3歳になるので

今年は七五三があり、以前着付け屋さんに衣装の相談等を終え

本日再度サイズに問題ないか調整の日で再度来店しました。

物の数分でサイズ確認が終了しまた10月に予定をしている当日に来店します。

■ショッピングセンター

事前に着付け屋さんが早く終わることを想定し、

その後の行く場所を決めておいて良かったです。

いつものショッピングセンターに行きました。

上の子は私と一緒に遊びの広場に行きました。

下の子は妻と一緒にベビー用品店に行きました。

下の子の七五三当日の服をどんな衣装を着るか探しに行きました。

■ディスカウントストア

帰宅し昼食後、上の子は最近あまり昼寝をしないので

近くのディスカウントストアに買い物に行きました。

と、言っても買い出しはもう済んでおり

上の子の遊びグッズと自分のお菓子を買いました。

■私のコメント

この5日間は長いようで今思えば短くも感じました。

私の中で大変だった思い出は、夕方からの上の子のぐずりで

何をするにしてもパパ、パパがとても大変でした。

今はまだ気持ちの切り替えに時間がかかるので事前に

対策を考えてから行動しようと思いました。

その他では声の掛け方などを意識してみます。

明日からはいつもの平日に戻り上の子も保育園に行く予定です。

A作

■過去のエピソード

コメント

タイトルとURLをコピーしました