まさかの検査結果!?まったりお家Day3日目🐟

未分類

■はじめに

こんにちは、ふうりん生活です。

最近ニュースで線状降水帯で各地で大雨の被害が出ています。

皆さんのお住まいの地域は大丈夫でしょうか?

私の地域も大雨に見舞われていますが、本日も投稿して行きます。

■まさかの検査結果!? 2025年8月12日(火)

上の子が土曜日から発熱しており、様子をみて今日町の小児科に行って来ました。

妻と下の子がコロナにかかっていたので、おそらく上の子もという思いでPCR検査を受けました。

診断の結果はまさかの陰性でした。タイミング的にコロナが移ってもおかしくなかったのですが。

鼻水咳等は無かったので、「また熱が下がらないようなら来てください」

とのことで診察は終わりました。

■スーパーにお買い物

2日ほど上の子を外に出せておらず、診察の結果も含め気分転換に家の近くのスーパーに

お散歩を兼ねたお買い物を私と2人で行って来ました。妻は下の子とお家にいたもらいました。

最近は自分で歩いてくれるので店内を散策しました。

水産コーナーのぶり、さば、あゆなどの魚、イカなどプチプチ水族館(生きてはいませんが笑)を

見て上の子は嬉しそうに見つめていました。今度は本当の水族館に行こうね♪

お出かけ用に持ち歩いているアンパンマンジュースを切らしていました。

お得な詰め合わせセットが売られている事を、まだ私も溶連菌にかかる前に知っており

今日も同じ売り場に置いてあり買うことができました。

■下の子の寝かしつけリレー

自宅に帰り、その後は上の子は前回紹介した「お米のねんど」でまた遊びました。

下の子はというと、最近背中スイッチが完全に稼働して朝寝、昼寝、夕寝の時に

下に置けずいます。妻は下の子と一緒に隔離している時、私の部屋を使っていたんですが

その時は、私も安全のために一緒にいる事が出来ず、妻に全て任せっきりでした。

しかし、今回は私も一緒に妻➡︎私➡︎妻➡︎私と下の子を交代で抱っこして

寝かせることができました。

また、背中スイッチ発動した時の対処法など調べてみます。

■私のコメント

下の子も最近はすっかり体重が重くなり抱っこ紐なども必須になっています。

改めて1人と2人での子育ては全然違うと痛感いたしました。

しんどい思いも妻と共有し子どもと一緒な時間を過ごそうと思う1日でした。

A作

コメント

タイトルとURLをコピーしました