■はじめに
こんにちは、ふうりん生活です。
今日の投稿内容はいつもの連絡帳のやり取りと昨日のお話しで
とても気になった出来事を書いていきます。
■2025年8月26日(火) 連絡帳内容
※連絡帳は当日の朝、登園時間までに送信するので昨日の出来事の報告になります。
私たちのコメント
昨日は服の英語のプリントを見て「えーびーしー!」と言って
英語を認識していたので一緒に英語を探しました。
妹の服やおしりふきのパッケージなど部屋のいろんなところから英語が見つかり、
指差し「えーびーしー!」と喜んでいました。
先生のコメント
英語探し、楽しそうですね❤︎
今日はホールでマルチパネのアスレチックで遊ぶと、たっぷりと体を動かして
遊ぶ上の子ちゃん。1歳組さんのお部屋も気になるようで、お部屋の入り口から
愛おしそうに小さな子どもたちを見つめる姿に成長を感じました❤︎
■私のコメント
私たちの昨日の出来事でコメントに書いたこと以外にも少し驚いた事がありました。
保育園から帰宅し、いつも保育園で着替えてきた服が登園袋に入っているんですが、
身に覚えのない色、柄のTシャツとインナー(ランニング)が入っていました。
基本タグに名前を記入する決まりになっていますが、記入されておらず誰のかも分からず…
「明日先生に言って渡そう」などと妻と話していましたがその時、ふと思いつきました。
私「上の子ちゃんに聞いてみる?分かるかも知れないね」と妻に話して
私「上の子ちゃんこれ誰が着てたか分かる?」とTシャツを見せなが上の子に声かけしました。
上の子「Rくん!」
上の子ちゃんが今日Rくんがその服を着ていたことを覚えており私たちに教えてくれました。
早速妻にRくんママに連絡し確認してもらったところ的中していました。
そして、今日の登園時たまたまRくんママと重なり直接手渡しでRくんの服を私事なきを得ました。
私としては、上の子ちゃんがしっかりと内容を覚えていたことに成長を感じていました。
ただ、このことを連絡帳に書くと逆に先生方に迷惑がかかりそうになると思い
このブログ内だけの発信にしておきます。
(可能性めっちゃ低いと思いますが、どうか先生方にこのブログの記事見られませんように笑)
また、これからの出来事など上の子ちゃんのお話しを聞いたりしたいと思うそんな1日でした。
A作
コメント