2025年9月5日(金) 育休パパの連絡帳記録🌾

未分類
Screenshot

■はじめに

こんにちは、ふうりん生活です。

子どもを寝かしつけた後、自室にて作業と考えていましたが…

なかなか気持ちが切り替えれずに今に至ります。

今からでも投稿していきます。

■2025年9月5日(金)

※連絡帳は当日の朝、登園時間までに送信するので昨日の出来事の報告になります。

私たちのコメント

昨日は夕方に散歩に行きました。

道端の雑草の中に咲いている花を見ては

「きれい」「これなんだ?」と草花に興味がある上の子ちゃんでした。

道路に咲いている花を見て「きれい」と思う純粋な心に癒されます。

先生のコメント

子どもの素直な視点や思いってすごいですよね。

それに気づけるお父さんやお母さんも素敵だなと思います。

その時の関わりや上の子ちゃんの思いを大切にしていけるといいですよね。

今日はお部屋では電車を線路で走らせて遊びました。

磁石でくっつく電車でどうしてもくっつけたい電車があったのですが、

押し返されてしまうことで困って泣いてしまう場面もありましたが、

ひっつけることが難しい事を見せながら伝えると納得したようで

ぱっと切り返して走らせることを楽しんでいる上の子ちゃんでした。

■私のコメント🌾

私も、今日少し久しぶりに上の子と夕方散歩をしました。

家の近くには田んぼがあります。昨日まではとてもたくさんの稲穂が実っていました。

今日は午前の外出後、午後は夕方まで家で過ごしていましたが

家の外を見てビックリ!!

なんと近くの田んぼの稲穂が全て刈られていました。

上の子ちゃんもいつもの景色に変化を感じ「これは?」と不思議そうに

刈られた後の稲穂の草を見つめていました。

今年は育休を取ってから家にいることも多く、

田んぼの水張りから、田植え、そして稲の成長過程を外に出る度に見ていました。

せっかくなら最後の稲刈りまで見届けたいなと思いました。

※内心では田んぼの管理者さん今日かるなら私たちのためにも是非伝えてとも思いました(笑)

しかし、全て上手くいかないところもまたごく自然なことなのかな?と

子育てをする上で最近では納得できるようにもなりました。

また、どこかに出かけた際に稲刈りの景色を見かけたのなら

上の子に教えてあげたいなと思うそんな1日でした。

A作

コメント

タイトルとURLをコピーしました