■はじめに
こんにちは、ふうりん生活です。
今日も子どもの寝かしつけが終わり、今現在朝妻が作ってくれた
朝食のあまりのフレンチトーストを食べながらブログを書いています🥯
■2025年8月23日(土) 朝段取り🗒
今日はお盆が明けてからの土曜日。
帰省ラッシュのピークも落ち着き、いつもの土日に戻る中
私たちは今日の過ごし方について話していました。
奥さんや下の子の体調も整い4人でお出かけしようと思い、
隣の市に木製で出来た遊び場がありそこに遊びに行くことにしました。
■木製遊び場 (隣の市)
9時過ぎに到着。
その遊び場は9時会館で人もほとんどおらず、すぐに遊ぶことができました。
1組、女の子を遊ばせているお母さんがいました。
その1組だけでしたので少しですがお話しすることもできました。
そこは受付でおもちゃの貸し出ししており、今日は人も少ないということもあり
いつもは30分の時間制限がありますが
「今日はゆっくり遊んでいただいて大丈夫ですよ。」と声もかけてくださり嬉しかったです。
■スーパー (隣の市)
隣の市に来るとたまに寄るスーパーがあり、そこにお昼ご飯を兼ねてお買い物に行きました。
会計する時、たまたま知り合いの方がレジをしていることに気づきました。
以前からの知り合いの方で私が育休を取っていることも知っていてお話が弾みました。
■甲子園 観戦 (自宅)
帰宅してお昼ご飯を食べた後は、
子どもの寝かしつけをしなが甲子園の決勝戦をTVで観戦しました。
今年は開会式から見ているので各高校思入れもあり、とてもいい試合を見ることができました。
■ショッピングセンター (地元)
上の子が少し早めのお昼寝から起きて、夕方までまだ時間があったので
地元のショッピングセンターに行きました。
事前に23日(土)ショッピングセンターの予定を調べたところ
今日は14時から館内の中央広場で「わなげチャレンジゲーム」を開催する予定でした。
私の上の子2人で向かい早々と順番に着いて参加することができました。
わなげの成績は最下位で景品はお菓子1つ「キャベツ太郎」でしたが、とても楽しめました。
■私のコメント
木製遊び場(隣の市)は、以前も何度か遊びに行ったことがありますが、混雑していることが多く
今日みたいに少ない人数で遊べる中でママさんともお話しもできて、とても充実した時間でした。
スーパーでも知り合いの方とお話が楽しく「プレミアムパスポート」の提示を忘れる
というハプニングはありましたが、行ってよかったと思いました。
家族以外の人とのコミュニケーションも自分の気持ちも大切にしようと思ったそんな1日でした。
A作
コメント