こんにちは、ふうりん生活の妻のぽむです。
休みの日は住んでる市内で遊ぶことが多い我が家・・・
税金の元をとっちゃおう!0円で楽しむ休日の過ごし方を紹介します!
本のリクエストを活用する
私が住んでる図書館は本を近隣の図書館から取り寄せたり購入してもらえるリクエストがあります。
読みたい本が図書館にない・・・という時は積極的に利用してます。
本屋さんやネットで気になる本を見つけた・・・という時は、すぐに購入せずに一旦タイトルをメモっておき、
図書館にあるか検索➡︎なければリクエスト
という方法で図書館を最大限に利用しています。
ケチなのでなんとしてでもタダで読みたいんです・・・笑
雑誌や漫画も借りれちゃう
ファッション雑誌や少年漫画など・・・意外と「え!こんなものまで借りられるんだ!」という図書館も!
市の図書館にはワンピースが置いてあり、魚人島編まで読みました(それ以降はついていけなくなっちゃいました笑)
雑誌って毎号買うとかさばるし読み返すかと言われたら読み返さないし・・・
気になる雑誌が気軽に借りられるので、ガンガン借りちゃってます。
子どもの絵本も図書館で
0歳の赤ちゃんでも貸し出しカードを作れるので、我が家は全員カードを持っています。
上限10冊まで借りられるので4人家族だと40冊も借りられるということに!
絵本も毎回10冊借りてきて、家の本棚の入れ替えをしています。
毎回同じ絵本の読み聞かせって大人が飽きちゃいませんか?私は飽きます・・・笑
季節にあった絵本が打ち出されていたり新しい絵本との出会いにもなるので子どもと絵本を選ぶの、おすすめです!
まとめ
今まで本を読むならメルカリで買ってメルカリで売るのがモノも増えなくていい!と思っていたのですが・・・究極は図書館でした。
もっと若い時から図書館通っておけばよかったー!
コメント